YNIとStrawlificについて
2019年3月、YNIベトナム(YNI Vietnam)設立。
2019年4月から「ストローリフィック(Strawlific)」のブランド名で、菅(すげ)ストロー「セジー(Sedgy)」を製造している。
2020年10月にYNIジャパン(YNI JAPAN)として日本進出。

YNIのストーリー
YNI Vietnamを立ち上げたのは2019年4月。地球や社会にとっていいこと、同時に私たちも気持ちよくなれることをやりたい、そんな想いで始めた。
あぁ、そうだ。オーガニックストロー製造・販売において、世界のリーダーになるという熱望をもって。
このスタートアップの核となる3本の柱。
・プラスチック汚染問題への意識の拡大、そしてそれに伴う法律の見直し。
・とてつもないストローの消費量。世界で毎日10億〜20億本のストローが使われている。その問題提起と解決。
・地理的関係。必要な自然環境の要素が全てそろっている美しい南ベトナムだからこそ出来る事業。
名前の由来
YNI (You Name It)
最初はジョークがきっかけだった。どんなものでも、何でもみんな、口にさえすれば何かが始まる。答えがある。常に大きな夢を目指す精神を忘れないために定着したプロジェクト名。
“You name it. We make it “
作っているのは自然。僕らはそれを少しだけ手を加え、使いやすくする。僕らは自然から離されることはない。
Strawlific
ストローリフィック「ストロー」と「プロリフィック」を掛け合わせた造語。プロリフィックは多産多作を意味する。僕らが最初に出会った植物、セジー。輝く主人公。早く成長し、たくましく生茂る。ストローとしても多作となり、世に広まり、大活躍する。そんな願いを込めた。

